下北沢の小さなお店が集まって、クリスマスの街にキャンドルの火を灯します
キャンドルの灯りを道しるべに
夜の小径を歩いてみませんか
キャンドルの点灯は
夕暮れから22時くらいまで
※一部深夜営業のお店は深夜まで
参加店舗や街のスポットにて、キャンドルアーティストによるスペシャルなデコレーション。
21日&22日 13:00~20:00
開催場所: NANSEI PLUS
キャンドルショップや小径のノエル案内所でMapを配布
来場者のみなさんに、街歩きを楽しんでいただきながら
キャンドルと店舗の織りなす世界に投票をいただきます。
SHIMOKITA FRONT、 Flowers Loft、 下北沢 リンク・パーク、 barnitas、 Grow Bar Joint、 Never Never Land、 かまいキッチン、 下北線路街 空き地、 cafe Stay Happy、 canna tokyo、 カレーの店・八月、 三叉灯、 MOTHER、 nikki、 FILM、 COFFEA EXLIBRIS、 ティッチャイ、 気流舎、 NANSEI PLUS、 BONUS TRACK
AKARiYA、 FUJICANDLE、 Peace Candle、 Ninosathes、 なないろcandle、 和蝋燭Yagi -、 MOONSOAP、 ABURABITO、 Lily Candle、 Lily's an、 Bonheur candle
【Light up the world】~世界を照らせ~をコンセプトに空間演出やインスタレーションを行っている。色彩にこだわりを持ち、色と光の空間演出を得意とする。キャンドルの灯りで「喜び・感動・安らぎ」を伝え続けている。
ガラス細工や陶芸の経験もある蝋燭作家として富士市・富士宮市を中心にライブやブライダル・パーティーなどの空間演出を手掛ける。
自然からインスピレーションをもらい、草花、月や惑星、鉱物、天然石といった自然の造形美に魅了され、作品にも多く取り入れています。
「自然との調和」をテーマに地球に優しいキャンドルを制作しています。
日常の生活に寄り添うキャンドルをテーマに、羽根木の工房でキャンドルや石けんを作っています。今回は廃棄されるココナッツオイルで製作したアップサイクルキャンドルで、下北沢の街をデコレーションします。
その場所、その空間、その雰囲気を感じられるキャンドルを作っています。たくさんの誰かの好きな色がいつでもあるように、多くの色のキャンドルをお届けします。
The Traditional light to get Dark.
蝋燭を灯せばその奥には
闇がひろがります。
そこは私たちの祈り・思い・語りなどの無形のモノたちが生まれてくる
場所です。
飲食店などからでる破棄されるはずの植物性食用廃油(てんぷら油)が原料のエコキャンドルを使い、来場者にお絵描きや想いを文字にして灯籠演出を行います。
自由参加型なので、多くの人に参加してくれたら嬉しいです!
動物と自然をこよなく愛する
キャンドルアーティスト
自然が生み出した天然の装飾の中にキャンドルを灯しLilly's anの世界観を表現。
またキャンドルの売上で様々な支援活動等も行っていたりアパレルのデザイン、販売も行っている。
「心温まる、癒しのひとときを。」大人可愛いをテーマに、日々の暮らしに彩りを添えて。灯すはもちろん、インテリアとして飾っても楽しめるデザインキャンドルを中心として制作しております。
「Bonheur」それは「幸せ」の意。
皆様の心に少しでも多くの幸せをお届けできるようにと、自身のAtelierにてレッスンを中心に活動しております。灯りが織り成す様々なBonheurをお届け致します。
キャンドルに適した良質な和紙を使い、フリーハンドの切り絵でひとつひとつ丁寧に作っています。
ピアノの音色が聴こえてくる下北沢の新しいランドマーク
ライブハウスですが快適なバーラウンジでの飲食提供も行っています
誰でも自由に座り休憩できるフリースペース。青い箱が目印
贅沢な空間でカクテルをゆっくり楽しめるオーセンティックバー
下北沢裏観光案内所
今年47年目を迎えた老舗ミュージック&ダイニングバー
子連れもみんなも安心できる日本とフィリピンの家庭料理とおやつ
空き地カフェや空き地キッチンを備えたイベントスペース
駅から徒歩3分の立ち飲み屋EL(イル)。LZA(エルザ)姉妹店。
世界3周経験オーナーが作ったオーガニック&こたつカフェ
夜にゆったりと珈琲と自家製ケーキが愉しめる大人のためのカフェ
CBD カフェ&バー
無添加のサラサラしたルーが自慢のカレー屋さん
ハンドメイド雑貨とお洋服のセレクトショップ
創業1972年の、下北沢で一番古いロックバー
「教養の再生(The Renaissance of Liberal Arts)」を理念にした本と標本とカフェのショップ
ストリートブランド『神眼芸術』プロデュースのセレクトショップ
美容室
下北沢の一番端にある古着屋
スペシャルティコーヒーロースター (コーヒービーンズショップ)
下北沢で18年目!心もお腹もぽかぽかに - 食べると元気の出るタイ料理店
カウンターカルチャー系ブックカフェ
これからの暮らしを考える、駅前の新しいカタチを提案するエリア
下北沢駅と世田谷代田駅のちょうど中間にできた、あたらしいまち
「ノエル」とはラテン語の「誕生」という意味冬至を祝う太古の冬祭りからイメージしました小さなお店の小さな炎が集まって街行く人々の心にも、深く暖まる祝福の火が灯ることを願っています